アルゴグラフィックスカップ HOME > 過去大会実績 > AGCC2023 開催概要
おかげさまで2023アルゴグラフィックスカップが開催される運びとなりました。
今回の大会は会場の関係から男子のみの大会とさせていただきました。
昨年は女子の大会、今年は男子の大会と隔年に今後も開催する予定です。
アルゴグラフィックス北見カーリングホールはオープンから3年経過した今益々、
市民の皆様はじめ日本全国のカーリングファンのご支持を得て大盛況と伺っております。
昨年はロコ・ソラーレの北京オリンピックでの銀メダルという画期的な快挙があり、ますますカーリングに対し注目が集まっております。
技術力を高める喜び、知恵を使い作戦を立てる喜び、そして大事なことは良きマナーと良きチームワーク。
開催当事者であります我々もカーリングが人格形成に役立つことへの喜びを感じております。
女子のカーリングは世界の中でも大きな活躍をしております。男子のカーリングも女子同様世界に羽ばたき、「日本男子ここにあり」と活躍する第一歩になることを祈念いたします。
本大会の開催にあたり北見市をはじめ関係各位のご協力に深く感謝申し上げます。
大会長
藤澤 義麿
株式会社アルゴグラフィックス
2023年(令和5年) 8月17日(木)~20日(日) 4日間
8月17日(木)
10時30分 受付
13時40分 予選ブロック
8月18日(金)
10時00分 予選ブロック
8月19日(土)
10時00分 予選ブロック
8月20日(日)
10時00分 プレーオフ
競技終了後 閉会式
日本カーリング協会に登録している選手で構成する男子チームとする。
選手登録は5人まで、コーチを含むチーム関係者の登録は3人までとする。
10チーム
申込チーム数が10を超えた場合、実行委員会が2023年カーリング日本選手権出場などの実績を加味して選考するほか、北見カーリング協会に加盟する1~2チームについて、地元推薦枠を設ける。
参加費
1チーム 50,000円
出場決定通知に記載する方法により、事前に入金すること。
出場決定通知後のチーム都合による出場辞退の際は、感染症拡大防止のためのチーム活動休止など実行委員会がやむを得ないと判断できる事情を除き、参加費を負担すること。
5チーム2ブロックによる予選リーグを行い、各ブロック上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
完全8エンドで競技し、同点の場合はエキストラエンドを行う。
申込受付終了後、実行委員会事務局で厳正に抽選し決定する。
日本カーリング協会競技規則及び本大会が定める規則による。
優勝チームにアルゴグラフィックスカップを授与する。
プレーオフに進出した上位4チームに賞金を授与する。
賞金総額 1,700,000円
優勝
1,000,000円
準優勝
500,000円
3位
150,000円
4位
50,000円
下記URLまたはQRコードから申込フォームに接続し、必要事項を入力して送信すること。
実行委員会からの返信メールをもって申込完了とする。
ウェブ上での申し込みが困難な事情があるチームについては、「お問い合わせ先」へ申し出ること。
2023年(令和5年) 6月23日(金)17時30分(必着)
大会期間中に実行委員会が静止画及び動画を撮影する。
撮影した静止画及び動画の使用権について、大会に関する広報活動に限り、将来にわたって実行委員会が有すること及び肖像権等の権利主張を行わないことに同意した上で、参加申し込みをすること。
本大会の配信については次項に記載する。
北海道カーリング協会の「北海道カーリングツアー大会」として本大会を開催する。
大会の配信については、北海道カーリング協会が実施するYouTube配信によるものとする。
本大会は、観戦スペースを確保することが困難であるため、無観客で開催することとし、参加チームにおいても「参加資格」に示す人数を入館できる上限とする。
北見市教育委員会社会教育部スポーツ課内
アルゴグラフィックスカップ実行委員会事務局
〒099-2194 北海道北見市端野町二区471番地1
電話:0157-33-1842
ファックス:0157-33-1745